歌舞伎俳優の市川團十郎(45)、市川ぼたん(11)、市川新之助(9)が10日、都内で成田屋親子『伝承への道』の記者懇談会を開いた。
冒頭で團十郎は「娘と倅と『伝承への道』ということで、さまざまなところで基礎的なところと、次の時代で少しでも芽吹いてもらえるようにと考えながら、家族でできることは何か」と公演の理由を説明。ぼたんは「2つの演目で出てくる女の子は、私と同じぐらいの年令。当時の女の子の気持ちになりきって、日々のけいこに励んでいます。皆様、ぜひ見に来てください」と話し、新之助も「お客様が楽しめるように精いっぱい務めますので、ぜひ見に来てください」と呼びかけた。
「子守」という演目が。自身の子守の思い出を問われると團十郎は「麗禾(ぼたん)は歩き出すのが早かった。1歳ちょっとぐらいから、毎朝8時には歩いて家を出て階段の上り下りとかをしていた」としながらも「それを子守とは言わないので…。彼女に対しては子守っていう経験はあまりないです」と苦笑い。
一方で「せがれの方は、なかなか歩かなかった。麻央にしても、私にしても、ずっと抱えている映像が多い。私の場合は前に抱える。背中よりも前の方が安全なのかな?なので、せがれを前の方で抱えてました」と懐かしむ。そして「君は、ずっと寝てる人だよね。ですから手間は掛からなかった」と團十郎は語りかけ、新之助は照れていた。
また、ぼたんも思い出を明かす。「自分の中で覚えている、ということは少ないんですけれども残っているお父さんのスマホに入っている写真だったり、『成田屋に、ござりまする』という番組で、たくさんの小さなころの思い出が残っている。自分の覚えている記憶というよりは、こういうことがあったっけなと思い出すことが多いです」と笑顔を見せていた。
今回は、「伝統の継承、未来へ」が1つのテーマ。ぼたんと新之助が名前を受け継ぎ、本格的に「伝承への道」を切り拓いていきたいと、この公演を開催することになった。本作の演目は、座談会では成田屋親子が登場。「子守」清元連中は、ぼたんが清元の演奏と息を合わせた軽快な踊りを見せる。「鳶奴」長唄囃子連中は市川新之助が賑やかな演奏とともに戰物語風の振りを見せるほか、井戸の鶴瓶棹を手に鳥を捕る振りなどユーモラスに演じる。「男伊達花廓」長唄囃子連中では團十郎が江戸の庶民の憧憬の的であった男伊達、御所五郎蔵を演じ、遺恨を抱えた別の侠客との立ち回りを経て遊郭の恋人の元へ向かう物語。市川ぼたんとの共演も見どころとなっている。
東京公演は3月30日に東京国際フォーラムホールC、神奈川公演は3月31日に神奈川県民ホール、大阪公演は4月15日、16日にNHK大阪ホールで行われる。
【関連動画】
市川新之助、多くの報道陣の前で“見得を切る” 團十郎&ぼたんも恥ずかしがる姿に笑顔 市川團十郎・ぼたん・新之助 成田屋親子『伝承への道』記者懇談会
#市川ぼたん #市川新之助 #市川團十郎 #市川海老蔵 #歌舞伎
Comments